本文へ移動

園の行事

明桜保育園 ~行事~

RSS(別ウィンドウで開きます) 

七夕

2025-07-07
7月7日は七夕
今年も大きくて立派な竹をいただき、笹飾りや短冊を付けました。

保育園でも七夕会をしました。
2クラスごとに集まって、七夕の歌を一緒に歌ったり、七夕飾りについての話を聞きました。
また、保育士による人形劇で七夕の由来の話も聞きました。
最後はみんなで星を貼って、天の川を作りました。

1年に一度織姫と彦星が会える日。。。今夜は素敵な天の川も見えるかな。
みんなのお願い事も空に届くといいね!
短冊に願いをこめて
みんなの願い事が届きますように
保育士による人形劇
みんなで星を貼ったよ!
天の川ができました☆彡

春の遠足

2025-05-16
幼児クラスが春の遠足に行きました。
例年3クラス合同で行っていたのでが、今年は3歳児クラスは単独、4・5歳児クラスは合同で行きました。
3歳児クラスは日新町第2公園に行きました。大型アスレチック遊具で様々な体の動きを楽しんだ後、「むっくりくまさん」という集団遊びをしました。くま役(鬼)になった子は一生懸命追いかけ、くま役以外の子は必死に逃げる姿が可愛らしかったです。
4・5歳児クラスは西府文化センターに行きました。広場ではチームに分かれ、ボール運びゲームをしたり、全員でしっぽとりゲームをしました。異年齢で協力してボールを運ぶ姿はとても微笑ましかったです。

そして…子どもたちが一番楽しみだったのはお弁当タイム!
みんな良い顔をして美味しそうに食べていましたおうちの方が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当は子どもたちにとって
最高のご褒美となったようです。
お忙しい中、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。
しっぽとりゲーム、スタート!
友達と力を合わせてがんばれ~!
大型アスレチック遊具に挑戦中!
「むっくりくまさん」 くまさんに捕まらないように逃げろ~
お楽しみのお弁当タイム!(4・5歳児)
お楽しみのお弁当タイム!(3歳児)

卒園式

2025-03-22
巣立ちの春
令和6年度 卒園式を行いました
天気にも恵まれ、あたたかい春の日差しの下、ことしは17名が巣立っていきました
巣立ちの時を迎えた子どもたち一人ひとりの表情はとても頼もしく見えます。
子どもたちの堂々とした姿に成長を感じ、感慨深いものがありました。
これから先も、それぞれの力を発揮してさらに成長してくれることでしょう。
新しいランドセルに夢と希望を詰め込んで、小学校でも頑張ってくださいね!

保育園で過ごした日々の思い出を胸に、小学校でものびのびと、そしてすくすくと成長していくことを願っています。
保育園はいつでも、みんなのことを応援しています。いつでも、遊びにきてくださいね!!
保護者のみなさまには、いつもあたたかいご協力をいただきましたこと、心よりお礼申し上げます。
開式前の様子
卒園証書授与
卒園おめでとう
17名の巣立ち
ずっとずっとともだち♪
卒園制作

お別れ会

2025-03-07
幼児3クラス合同でお別れ会を行いました。
今年は快晴みんなでさくら公園に行きました。
公園では3クラス混合のチーム分けでリレーをしたり、じゃんけん列車をして楽しみました。

帰園後はホールでお弁当タイム!
それぞれのレジャーシートを敷き、ミールケアさんが作ってくれたお弁当を食べました。
給食の献立のメニューですが、お弁当箱に詰めてあるだけでいつもとは違うように感じるようです。
みんな嬉しそうに食べる姿が印象的でした。

その後はお世話になったにじ組さんに感謝の気持ちを伝え、プレゼントを渡しました。
すると、にじ組さんからもお返しのプレゼントをもらいました。

異年齢での素敵な交流の時間となったようです!

元気よく出発!
交通ルールもきちんと守ります
じゃんけん列車、長くなったよ~
お待ちかねのお弁当タイム♪
スペシャルランチボックス!!

お別れ遠足

2025-02-28
今年のお別れ遠足は「ジブリ美術館&井の頭自然文化園」です。
遠足で訪れることを知ってから、予習に余念のないにじ組さん。
パンフレットを見て想像を膨らませたり、ジブリの映画鑑賞をしたりして当日を迎えました。

当日は朝から快晴 気分も高まり、いざ出発!!
現地に到着すると、入り口からジブリの世界へと引き込まれていく子どもたち。館内に入ってすぐに「めいとこねこバス」というショートムービーを観ました。
そして、念願のネコバスにも乗れて嬉しそうでした。なんと、、、大きなトトロにも会えたようですよ!
待ちに待った昼食のお弁当は広場で食べました
その後、井の頭自然文化園に移動し、園内の動物を沢山見ました。

帰りの車内は、朝とはうってかわってすやすやと寝息が聞こえる静かなバスでした。

子ども達にとって、保育園での思い出の1ページが増えたことでしょう。。。
いざ出発!!
念願のネコバスの前で
お弁当タイム
動物に興味津々!
2025.2.28
最初12345
2025年-07月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2
6
6
4
9
TOPへ戻る