園の行事
明桜保育園 ~行事~
デイキャンプ にじ組(5歳児)
2023-07-21
デイキャンプの日がやってきました。
当日が近づくにつれて、室内の装飾が賑やかになり、いよいよといった感じに。
今年もカレーやポテトサラダを作ったり、ゲーム大会、花火大会の計画がたてられました。
みんなが育てたじゃが芋、玉ねぎ、きゅうりを使ってのクッキングです。
カレーを煮込んでいる間は、スイカ割りをしました。
自分たちで作ったカレーライスをお腹いっぱい食べて「さぁ、花火大会!!」といったところで、雨がパラパラ。。。
昨年に続き、今年も花火大会は中止となってしまいましたが、準備していた花火はお家へのお土産にしました。
じゃが芋、ごしごし
包丁で野菜カット

牛乳を混ぜてフルーチェ作り
スイカ、めがけてえいっ!!

R5.7.21 デイキャンプ
夏祭り
2023-07-15
令和5年度、夏祭りを開催しました
連日、酷暑日が続く中、当日の天気の心配はありましたが、酷暑まではいかずに夏の暑さを感じながらのお祭りとなりました。
今年は、去年のクラスごとの開催方法の制限を緩和し、2クラスごとの実施としました。
それに加えて2歳児~5歳児クラスは盆踊りも復活!!
2,3歳児クラスは「月夜のぽんちゃらりん」「にんげんっていいな」
4,5歳児クラスは「どらえもん音頭」「のりまきぺラパリ音頭」のラインナップで各年齢に合わせた盆踊りをしました。
0,1歳児クラスは、乳児ならではのゆったりとした雰囲気の中、お家の方と一緒に楽しんで頂けていたら嬉しいです。
コロナ禍で制限が多かったのも少しづつ緩和し、以前の賑わいに戻りつつある行事開催。
お祭りの賑やかさは人が集まってこそ、盛り上がりが増しますね。
週末のお忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

おめん売り場

わなげ

ちんあなご釣り
わにわにパックン

盆踊り(4.5歳児)
七夕
2023-07-07
今日は七夕
1年に1度、織姫と彦星が会える日です。
保育園でも七夕の会をしました。
2クラスごとに集まって、七夕の由来についてのお話を聞いたり、七夕の歌を一緒に歌いました。
年齢に応じた出し物を実施し、職員による劇では子ども達も声を出して笑っていました。
集まって同じ時間を共有する機会が少しずつ増えてきて嬉しいです。
願い事の短冊を飾る笹には、みんなを病気やケガなどのわるいものから守ってくれる不思議な力があります。
みんなの願い事もお星さまに伝わって、きっと叶うことでしょう。

短冊に願いをこめて
神様登場。。。
クイズに参加する子ども達
天の川に星をはりつけました
プール開き
2023-07-03
梅雨明けが待ち遠しいほどの暑さの中でのプール開きです。
幼児クラス(3歳~5歳児)はホールに集まってプールでの約束事(ルール)を確認しました。
今年の夏、子ども達が安全に楽しくプール・水遊びを楽しめますように。
親子ふれあい会(0歳児)
2023-06-17
明桜保育園、第2回の0歳児「親子ふれあい会」を実施しました。
昨年は参加人数をお1人と制限せざるを得なかったのですが、今回はご両親でご参加の家庭が増え賑わいをみせた保育室。
自己紹介からスタートし、触れ合い遊びをした後はホールへ移動し運動遊びや手作りおもちゃを作って演奏会をしました♪
0歳児ならではのゆったりとした時間となりました。
保護者の方からも「いつもどのように過ごしているかがわかりました」「作ったおもちゃで家でも遊んでいます」などのご感想を頂きました。
職員にとっても、保護者の方々との交流の良い時間となりました。
ご参加いただきありがとうございました。

スキンシップのふれあい

ボールプール♪
オーガンジー

手作り楽器の演奏会